【渓流釣り】7月15日釣行

今日も渓流釣りに行ってきました! 真ん中の小さなスポットに毛を落とすと… 小型のオショロコマが釣れました! 毛バリを落とすと… きれいなオショロコマが釣れました! もう1匹追加 真ん中の流れのゆるいところに毛バリ落とすと… 続きを読む 【渓流釣り】7月15日釣行

【渓流釣り】7月12日釣行

今日も渓流釣りに行って参りました! 初めて来たフィールドで 釣れるかよくわかりませんが、 とりあえずスタート! 早速、好ポイント発見! 小型のオショロコマが来ました! どうやらこの川には、魚がちゃんといるようです。 いか… 続きを読む 【渓流釣り】7月12日釣行

【渓流釣り】7月10日釣行

今日は釧路川の最上流に午前中1時間だけ釣りをしました。 水に触ってみるとかなり暖かい 温泉水の影響なんでしょうか? こんな感じの所 ウグイがウジャウジャいました 産卵の時期なんでしょうか? ウグイ ウグイ ウグイ ピンク… 続きを読む 【渓流釣り】7月10日釣行

【渓流釣り】7月9日釣行

今日も渓流釣りに行って参りました ようやくポイントを見つけて、1.8グラムのスプーンをキャスト すると…ドン! フックを折られてしまいました… 細軸のブックを使い回していたのと、魚がデカかったんだと思います 場所を大きく… 続きを読む 【渓流釣り】7月9日釣行

【渓流釣り】7月8日釣行

今日も渓流釣りに行って参りました! 早速、連れそうなスポットを発見! 白泡のない所にARスピナー3.5グラム落とします。 バイト! しかし、バラしてしまいます… またまた、釣れそうなポイント発見! 1.8グラムのスプーン… 続きを読む 【渓流釣り】7月8日釣行

【渓流釣り】7月7日釣行

今日も阿寒川に行って参りました。 昨日の続きをします。 早速いい感じのスポット発見! 上流にARスピナー4.5gキャストして、オーバーバンク下を通します。 すると… 45センチぐらいのコンディションの良いニジマスが来てく… 続きを読む 【渓流釣り】7月7日釣行

【渓流釣り】毛バリを浮かせる方法

ドライフライを使っていると、だんだん水に沈んできますよね。今回はそんな沈んだ毛バリを浮かせる方法についてご紹介したいと思います。 ①乾いたタオルで毛バリ着いたの水分を拭き取ります。 ②毛鉤に息を吹きつけて、毛鉤についた… 続きを読む 【渓流釣り】毛バリを浮かせる方法

【渓流釣り】ポイント

堰堤 堰堤とは増水時に土砂など急に流れてこないようにするために作られた人工の滝です。堰堤は超1級ポイントになります。高確率で魚がいる確率が高いです。餌釣りで狙う場合は、竿が5.3mなら仕掛けの長さは3m位が扱いやすいです… 続きを読む 【渓流釣り】ポイント

【渓流釣り】引っかかりにくい毛バリ釣り

ここでは、提灯毛針についてご紹介したいと思います。従来だと毛針と言うとテンカラやフライフィッシングが有名ですよね。テンカラやフライフィッシングをやっていて、こう思ったことありませんか?木の枝に引っかかってうっとうしい。高… 続きを読む 【渓流釣り】引っかかりにくい毛バリ釣り